STEP6|スマホ操作の基本をおさらいしよう

AmazonやQR決済を安全に使うために

Amazonでの買い物、QRコード決済、ネット銀行の操作——
こうした便利なサービスを使うには、スマートフォンの基本的な操作を知っておくことが大切です。

このSTEPでは、スマホの基本操作や安全に使うための設定を、やさしくおさらいします。

よく使うスマホ操作の基本

  • ホーム画面の操作(アプリを開く・閉じる)
  • スワイプ(指でスライドして画面を切り替える)
  • Wi-Fiの接続確認
  • 音量や明るさの調整
  • 通知の見方(画面上から下へスライド)

これらは、すべてのアプリの基礎になります。

アプリの整理と使いこなし

  • Amazon・PayPay・銀行アプリなど、よく使うものはホーム画面の目立つ場所に配置
  • 使わないアプリは長押しして削除または非表示に
  • アプリは定期的にアップデートして、動作を安定させましょう

アプリが増えすぎると混乱のもと。必要最小限に絞って、配置も使いやすく整えましょう。

スマホを安全に使うための基本設定

スマホは「お財布」「鍵」「通帳」がひとつになった大切な道具です。
だからこそ、セキュリティ対策は必須です。

  • PINコード・顔認証・指紋認証のいずれかは必ず設定する
  • スマホを置き忘れた場合に備えて「スマホを探す」機能をオンにする(iPhone・Android共に可)
  • 不審なSMSやメールのリンクは開かない
  • Wi-Fiは信頼できるものだけに接続する(カフェや駅では注意)

よくあるトラブルとその対処法

  • スマホが固まったとき:電源ボタンを長押しして再起動
  • アプリが起動しない:一度閉じて、再度立ち上げてみる
  • パスワードを忘れた:再設定手続きを進める(メールやSMS認証)

困ったときは、スマホショップや市のデジタル支援講座なども活用しましょう。

このSTEPで確認しておきたいこと(チェックリスト)

  • スマホの基本操作に慣れた
  • Wi-Fiの接続や画面ロックなどを確認した
  • よく使うアプリを整理した
  • セキュリティ設定が整っている

著者からひとこと

スマホは、最初は難しく感じるものです。
でも、すべてを完璧に理解する必要はありません。
「よく使う操作だけに絞って慣れる」ことが、上達のコツです。

できることから少しずつ。ネット生活の第一歩を、自分のペースで楽しみましょう。

▶ Amazon活用講座 トップページへ戻る

Amazon活用講座トップへ

タイトルとURLをコピーしました